炊き立てご飯と田舎みそ

3歳のおしゃまなマル子と、最近生まれたポン太郎の母であり、医療系の専門職。子育ての話や専門職目線の話などを綴っています。

わからない

こどもと遊びに出かけると、当たり前ですがよその子とよく関わります。

よその子の対応が苦手です。

今日、ショッピングモールの子供広場に行った時のこと。

そこはよく行く、買物の間夫がマル子を遊ばせたりしてくれる場所です。

マル子も慣れていて、そこにおもちゃがあること分かっています。

それで、買物を済ませてから遊びたいというので連れて行きました。

そこは4畳くらいの狭い場所におもちゃが置いてあるのですが、

すでに4人くらいの同い年くらいの子と、すこし大きい子がいました。

人気の室内用ジャングルジムで遊びたいマル子は、

いーれーてー

と声を何度もかけるのですが、みんなチラチラ見るものの返事はなし。

保育園で声かけをする習慣がついているので、

返事もなく入れてくれる風でもないので入っていけないマル子。

もういいから入りなー

と声をかけても、他の子たちはマル子が手をかけたところを踏んで登ったり、

すこし登ると下に潜り込んで急かしたりするので、

そういうことに慣れていないマル子は結局20分近くねばって一度も滑り台にたどり着けず。。

ルール無視して勢いよく動く子には、ドキドキして譲ってしまい

自分は満足できずモヤモヤ。。。

わたしもそういうこどもだったので、気持ちがよくわかる。

登るっている下から強引に入ろうとするなど、危ないことをするこには

危ないから順番待ってねー

など声をかけてみましたが、反応芳しくなく。

その子たちの親も明らかに我が子たちが占領して遊べない子がいても放置。

わたしなら、お友達きたよー、一緒に遊ぼう!と声をかけるけどな。。

結構こういうことがよくあり、困ります。

遊具や道具など、譲り合いみんなで遊ぶもの。

マル子も負けじと入っていければいいけれど、声かけして彼女なりにがんばっている。

大人が口を出しすぎてもいかないけれど、みんなの遊具で我慢させるのも哀しい。

もう少し、

束の間の息抜きになのもわかるけれど、

もう少し

我が子が何しているかみててくれないかな、お父さんお母さん。

譲ってあげな、って言って欲しいのではないんです。

一緒に遊ぼう。

順番で遊ぼう。

少し遊んだら交代しよう。

それだけなんです。

気づけないこどもに気づきを促してくれれば十分。

今日は結局、どうしても混ざれる気配がなかったので、

遊びたがっているマル子を抱っこして少し場をはなれ、

ちゃんと入れてって言えて偉かったね。

順番待ててえらかったね。

遊べなくてくやしかったね。

今日は入れてくれないみたいだから、別の遊びをしに行こう。

と慰めました。

他にどうしていいかわからなかった。

どうするのがいいのか、普通どうするのか、毎回悩みます。